はぐれ研究者のメモ帳~UMAへの挑戦~

これはUMAと己との壮絶な闘いの記録である。

2018年12月20日 執筆開始(本格的に始めたのは2019年2月終わりから)



2019年4月21日 第一案完成 9100ワード 上限ほぼぎりぎり



2019年5月29日 〆切で2章提出 9600ワード


2019年10月27日 改訂1回目提出 (8月19日にコメントが来た)

2019年12月14日 改訂2回目提出 (12月3日にコメント来た)

2020年3月 最終版提出

2020年4月22日 出版社のpdf化された校正原稿来る。

2020年5月14日 出版社用の指示を書いたpdf原稿を編集者に提出する。

2020年12月11日 電子版発売 2021年1月に書籍版発売

えのしま論文



2018年10月1日 執筆開始



2018年10月14日 第1案完成



2018年10月26日 修正して投稿



2018年11月21日 採択通知 微修正して改訂原稿を送る


2019年2月出版

2018年7月1日 2016年に最強本で話をもらったマンボウ本2の執筆を開始した。



2018年11月16日 第一案完成



2018年11月23日 打ち合わせ



2018年12月8日~19日 第二案に編集・完成



2019年2月23日 リライト原稿1 送られてくる



2019年2月26日 リライト原稿1 修正完了



2019年5月1日 令和初日 打ち合わせ リライト原稿2(大幅に変更されている)をもらう



2019年5月6日 リライト原稿2 修正完了



2019年5月18日 リライト原稿3をもらう



2019年5月19日 リライト原稿3 修正完了



2019年6月13日 姉さんも合わせてラジオ後に打ち合わせ


2019年8月16日 本の体裁を整えた原稿が来る

2019年9月 3回ほど体裁を整えた原稿の改訂をする

2019年10月1日 完成原稿の最終確認

2019年10月18日 出版!!!

(2018年4月12日 こーち開始→2018年4月15日 第一案完成)



一旦、最初の論文と合体したが、リジェクトされたので、分離した。



2018年6月8日 改訂原稿開始



同日 投稿



2018年7月10日 査読結果が返ってくる。修正したらいけそう



2018年7月14日 修正原稿を送った。



2018年7月25日 論文受理通知が来た!!!!



2018年10月26日 校正原稿が来たのですぐ確認して返した



2018年12月20日 出版


2018年4月23日 2t論文開始



2018年5月中旬 共著者に送り済み 



2018年9月に共著者から返ってくる



2019年1月 再始動



2019年2月20日 ver.3完成

2020年1月 ver.5完成

2020年10月 ver.6修正中

2021年5月末 ver.6本格的改訂再開

2021年6月14日 ver.6を共著者に送る

2021年8月15日~25日 ver.7に改訂して共著者に送る

2021年9月25日~10月5日 ver.8に改訂して共著者に送る

2021年11月15日 数回やりとりてver.10を送る

2021年12月13日 数回やりとりしてJFBに投稿

2022年2月15日 minor revisionで返って来る。

2022年3月8日 一回目の改訂原稿を提出

2022年3月11日 アクセプト!!!

2022年3月16日 著作権関係の契約を行う。オープンアクセスは395000円だった(してない)。受理されると1週間だけ早期アクセスで論文が見られるようになる。

2022年3月30日 校正原稿の48時間以内の修正が来る

2022年4月20日 修正の確認が1度来て、この日に正式にオンライン出版になった。

2022年4月23日 オンライン出版されたpdfにいくつかミスを見付けたので、最終出版前に修正して欲しいとAuthor Services Support teamに修正したpdfを送る

2022年4月26日 Author Services Support teamからJFBの担当に転送したと連絡が来た




2018年3月1日 やりまんぼーの民俗開始



2018年3月24日 原稿ver.1完成



2018年3月26日 原稿ver.3で完成として、雑誌に投稿した!!



2018年10月頃に気になって聞いたら査読に回っていないことが発覚



2019年3月2日 査読1回目が返ってくる



2019年3月3日 改訂原稿を返す。



2019年4月20日 いきなり校正原稿が来る



2019年4月22日 校正原稿を修正して返す。



2019年5月末に雑誌が送られて来る。 出版済み

120kg論文



2018年1月3日 英文スタート



2018年2月24日 原稿ver.1完成 ちょうさんにおくる



2018年3月8日 ちょうさんから微修正されたものが返ってくるが、これは投稿していいのか?



2018年3月20日 あいあーるに投稿!



2018年3月22日 リジェクトの通知。。。次はどうしようか





2018年3月24日 改訂原稿を作成した



2018年4月15日 共著の人からまた特に修正なく返ってきたので、再確認して再投稿した。



2018年4月18日 Current StatusがUnder Reviewになってた!



2018年5月1日 再びリジェクトの通知。。。次はどうしようか



2018年5月27日 新投稿先に向けて改訂開始



2018年7月5日 バイオに投稿



2018年7月17日 早くも査読が返ってきた



2018年7月21日 査読1回目の改訂原稿を提出



2018年7月21日 受理通知!!!





2018年8月10日 初校



2018年8月14日 初校修正返す



2018年8月24日 二校が来たので、25日に修正を返した。



2018年9月20日 出版!!

2018年2月6日 おっすウシ論文書き始める



2018年2月11日 第一案完成



2018年2月16日 第二案完成



2018年2月23日 投稿版完成☆ さっそくGYOZATSUに投稿した。



2018年2月24日 査読に回った連絡が来た。 よかった。



2018年4月14日 再投稿可のリジェクト



(2018年4月12日 こーち開始→2018年4月15日 第一案完成)のデータも合体させることにした。



2018年4月20日 改訂第一案完成



2018年4月28日 再投稿☆



2018年5月9日 リジェクト・・・次はどうしようか



2018年5月16日 新投稿先に向けて改訂開始



2018年6月13日 英文化してバイオに投稿 船に乗る当日



2018年7月16日 査読1回目が返ってきた



2018年7月18日 改定案を提出



2018年7月18日 論文受理通知!!!!!



2018年7月28日 初校



2018年8月9日 初校修正返す



2018年9月20日 出版!!

http://yaplog.jp/ushimanbou/archive/73







海外ニュース

http://www.springer.com/gb/about-springer/media/research-news/all-english-research-news/world-s-heaviest-bony-fish-identified-and-correctly-named/15270666?utm_medium=spredfast&utm_content=Springer_Article_Press%20Release&utm_source=twitter&utm_campaign=SpringerNature_&sf175330473=1





https://www.sciencedaily.com/releases/2017/12/171205104211.htm



https://www.eurekalert.org/pub_releases/2017-12/s-whb120517.php



http://www.sciencenewsline.com/news/2017120517590053.html



https://phys.org/news/2017-12-world-heaviest-bony-fish-correctly.html









日本ニュース



http://www.springer.com/jp/news-from-tokyo/15277568



http://www.afpbb.com/articles/-/3154345?cx_position=3



https://prw.kyodonews.jp/opn/release/201712068730/

1.現像液(レンドール) → 停止(酢酸ちょっと匂いするくらい) → 定着(レンフィックス) → 水洗(ただの水道水)の4つをバットに用意。逆方向は液が汚れるのでだめ。この流れで。摘むものも。



2.完全暗室で、レントゲンフィルムを、入れ物にセットする。セット終わると赤暗いランプ付けて→普通の明るい部屋に移動可能。



3.入れ物の上に、標本を置く。

softexで放射線を出す条件を決める↓



条件�@ 15kV 2.5mA 20秒 クサビ 1cm以下は成功

条件�A 15kV 2.5mA 40秒

条件�B 15kV 2.5mA 1分20秒

条件�C 15kV 2.5mA 2分40秒



4.赤暗いランプ部屋に移動し、入れ物からレントゲンフィルムを出し、現像液(2分、気温は20℃が理想:しっかり揺らす) → 停止(30秒~1分) → 定着(15分以上) → 水洗(1時間くらい)

バットにくっつかないように、揺らすのが良い



5.洗濯ばさみで水分が完全に落ちるまで干す →完成

<1件目> 2017年9月1日 近鉄ブックセンター 橿原店(近鉄八木駅)

本棚に入っていたので、目立つところに並べられないかと聞いたところ、下の机の上に置いてもらえた。加えて、POPを書かせてもらい、ラミネートしてくれた。

455528cf.jpg




<2件目> 2017年9月2日 アピタ西大和店のBOOKS えみたす

書店の事情で縮小傾向にあるらしい。地元なのに置けなくて残念。



<3件目> 2017年9月2日 アピタ西大和店のヴィレッジヴァンガード

バイヤーを通じて本を仕入れるらしい。もしかしたら置いてくれるかも?



<4件目> 2017年9月4日 紀伊国屋書店梅田本店

突然立ち寄ったにも関わらず、POPを書かせてもらい、サイン本も3つ描かせてもらった!

86ef659e.jpg
00100b43.jpg




<5件目> 2017年9月4日 新大阪駅のbookstudio

買い切りリスクで取り扱えないとのこと。残念。



<6件目> 2017年9月5日 静岡・清水・ベイドリームの江崎書店ベイドリーム清水店

買い切りリスクで取り扱えないとのこと。残念。



<7件目> 2017年9月5日 静岡・(株)大和文庫 東海大学バブショップ書籍部

初めて置いていない店で置いてもらえるようになった!! 初めて色紙を描いた! 筆ペン難しい。

07f64cb1.jpg




<8件目> 2017年9月15日 静岡・Diver's PRO IRON

1冊購入して頂いた! 定置の情報もらう

6119109d.jpg




<9件目> 2017年9月15日 静岡・戸田書店 静岡本店

突然立ち寄ったにも関わらず、POPを書かせてもらい、サイン本も2つ描かせてもらった!

56abd1d1.jpg




<10件目> 2017年9月15日 静岡・MARUZEN&ジュンク堂書店 新静岡店

突然立ち寄ったにも関わらず、POPを書かせてもらい、サイン本も2つ描かせてもらった!

7fd38eb4.jpg




<11件目> 2017年9月15日 静岡・谷島屋パルシェ店

突然立ち寄ったにも関わらず、POPを書かせてもらい、今後置いてもらえることに!

0f195126.jpg




<12件目> 2017年9月15日 とらのあな静岡店

アニメ色強いから置けないとのこと。



<13件目> 2017年9月21日 清水ブックス

銀ぶらで名刺をもらったのでやって来たものの、小さな店だから置けないと言われた・・・あれー?。



<14件目> 2017年9月28日 山下書店半蔵門店

買い切りリスクで取り扱えないとのこと。残念。



<15件目> 2017年9月28日 東京駅のbook express京葉ストリート

買い切りリスクで取り扱えないとのこと。残念。



<16件目> 2017年9月28日 未来屋書店海浜幕張駅ナカ店

買い切りリスクで取り扱えないとのこと。残念。



<17件目> 2017年9月28日 くまざわ書店プレナ幕張店

買い切りリスクで取り扱えないとのこと。残念。



<18件目> 2017年9月29日 紀伊國屋書店新宿本店

突然立ち寄ったにも関わらず、POPを書かせてもらった。

312bc7f1.jpg




<19件目> 2017年9月29日 ブックファースト新宿店

突然立ち寄ったにも関わらず、POPを書かせてもらった。

98d8f56d.jpg




<20件目> 2017年9月29日 山陽堂

突然立ち寄ったにも関わらず、POPを書かせてもらった、新発注!

4f10b919.jpg




<21件目> 2017年9月29日 青山ブックセンター

買い切りリスクで取り扱えないとのこと。残念。



<22件目> 2017年9月29日 MARUZEN&ジュンク堂書店 渋谷店

突然立ち寄ったにも関わらず、POPを書かせてもらった。

61ed9cd4.jpg




<23件目> 2017年9月29日 紀伊國屋書店西武渋谷店

突然立ち寄ったにも関わらず、POPを書かせてもらった。

7bb2865a.jpg




<24件目> 2017年9月29日 大盛堂書店

買い切りリスクで取り扱えないとのこと。残念。



<25件目> 2017年9月29日 啓文堂書店渋谷店

突然立ち寄ったにも関わらず、POPを書かせてもらった。

7100d922.jpg




<26件目> 2017年9月30日 三省堂書店下北沢店

買い切りリスクで取り扱えないとのこと。残念。



<27件目> 2017年10月1日 くまざわ書店池袋店

買い切りリスクで取り扱えないとのこと。残念。



<28件目> 2017年10月1日 三省堂書店池袋本店

突然立ち寄ったにも関わらず、POPを書かせてもらった。

b787a24e.jpg




<29件目> 2017年10月1日 旭屋書店池袋店

突然立ち寄ったにも関わらず、POPを書かせてもらった。

1e139c59.jpg




<30件目> 2017年11月2日 東京海洋大学生協品川店

突然立ち寄ったにも関わらず、POPを書かせてもらった。

cc303c96.jpg




<31件目> 2017年11月2日 くまざわ書店 品川店

突然立ち寄ったにも関わらず、POPを書かせてもらった。

e033155e.jpg




<32件目> 2017年11月2日 くまざわ書店 ウィング高輪店

買い切りリスクで取り扱えないとのこと。残念。



<33件目> 2017年11月2日 ジュンク堂池袋本店

講演後に、POPを書かせてもらった。

cdf6ed48.jpg




<34件目> 2017年11月11日 京都岡崎蔦屋書店

突然立ち寄ったにも関わらず、POPを書かせてもらった。

845caece.jpg




<35件目> 2017年11月23日 ブックファースト六本木店

突然立ち寄ったにも関わらず、POPを書かせてもらった。

67a21a3b.jpg




<36件目> 2017年11月24日 文教堂六本木ヒルズ店

買い切りリスクで取り扱えないとのこと。残念。



<37件目> 2017年11月24日 青山ブックセンター六本木店

買い切りリスクで取り扱えないとのこと。残念。



<38件目> 2017年12月3日 ジュンク堂書店難波店

突然立ち寄ったにも関わらず、POPを書かせてもらった。

3460638c.jpg




<39件目> 2017年12月9日 成文堂書店 巣鴨駅前店

買い切りリスクで取り扱えないとのこと。残念。



<40件目> 2017年12月9日 明屋書店 中野ブロードウェイ店

突然立ち寄ったにも関わらず、POPを書かせてもらった。

65731aaa.jpg




<41件目> 2017年12月9日 啓文堂書店 三鷹店

突然立ち寄ったにも関わらず、POPを書かせてもらった。

401d2366.jpg




<42件目> 2017年12月21日 ブックキューム朝日新聞社店

突然立ち寄ったにも関わらず、POPを書かせてもらった。

a64a8fa0.jpg




<43件目> 2018年2月17日 三省堂書店名古屋本店

突然立ち寄ったにも関わらず、POPを書かせてもらった。

e388e0b5.jpg




<44件目> 2018年6月3日 くまざわ書店品川店

突然立ち寄ったにも関わらず、POPを書かせてもらった。

747a26c3.jpg




<45件目> 2018年6月3日 MARUZEN日本橋店

突然立ち寄ったにも関わらず、POPを書かせてもらった。

4ae579af.jpg




<46件目> 2018年6月3日 八重洲ブックセンター

突然立ち寄ったにも関わらず、POPを書かせてもらった。

0656f5f5.jpg




<47件目> 2018年7月22日 ジュンク堂書店福岡店

突然立ち寄ったにも関わらず、POPを書かせてもらった。

18effb58.jpg




<番外> 2018年4月8日 海とくらしの史料館

色紙を書いた。

4711c1e6.jpg

7月31日から書き始め、原案は8月2日に完成。その後微修正で共著者の反応待ち くさびかごし



2017年10月3日に投稿した。



2017年10月7日にpdfが返ってきた・修正する



2017年10月9日に修正されたものが返ってきた



2017年10月12日に最終原稿OKと返す



2017年10月17日 オンラインファースト



2018年5月 出版

http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/072400280/



http://www.asahi.com/articles/ASK7P5KMYK7PPLBJ006.html



http://www.sankei.com/photo/daily/news/170722/dly1707220009-n1.html



https://mainichi.jp/articles/20170802/ddm/013/100/045000c



http://karapaia.com/archives/52243407.html



http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1708/08/news090.html



https://www.hiroshima-u.ac.jp/gsbs/news/40831



海外



http://www.sci-news.com/biology/new-species-hoodwinker-sunfish-mola-tecta-05069.html



http://novataxa.blogspot.jp/2017/07/mola-tecta.html



http://www.abc.net.au/news/2017-07-20/sunfish-species-found-using-social-media/8728104



https://cosmosmagazine.com/biology/sunfish-spotting-four-year-search-discovers-first-new-species-in-130-years



http://fishesofaustralia.net.au/Home/species/5366



https://futurism.com/this-strange-creature-is-the-first-sunfish-species-to-be-discovered-in-130-years/



http://news.nationalgeographic.com/2017/07/hoodwinker-species-ocean-sunfish-spd/



http://media.murdoch.edu.au/giant-sunfish-species-eludes-discovery-for-centuries



https://www.tepapa.govt.nz/about/press-and-media/press-releases/2017-news-and-media-releases/new-giant-ocean-sunfish-species



http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-4717484/Bizarre-new-species-fish-discovered-Bali.html



http://www.iflscience.com/environment/researchers-just-discovered-a-new-species-of-fish-that-weighs-over-a-tonne/





https://reefdivers.io/new-species-sunfish-mola-tecta/4073



https://hr.sott.net/article/14315-Mola-tecta-Naucnici-otkrili-novu-vrstu-velike-ribe



http://www.nat-geo.ru/nature/1106205-naydena-luna-ryba-novogo-vida/







http://stayupdate.org/mola-tecta-hoodwinker-sunfish-newly-discovered-by-scientists/


UMAの日と名付けよう。

投稿してたのは去年の12月だったと思う。8か月は速いなぁ。



新聞に載ったのは7月22日。

初めて 2010年 25 体外衝撃波結石治療(ESWL)



2回目 2012年 27 内視鏡的結石破砕術(経尿道的治療、TUL)



3回目 2017年8月17日手術 石は2.5�pもあった。 32 内視鏡的結石破砕術(経皮的治療、PNL)+(経尿道的治療、TUL)入院自体は8月15日から。今回はゲットできず。入院8月15日~9月1日の朝退院 

結石の成分は98%以上 シュウ酸カルシウム と判明



4回目 2019年6月6日手術 TUL。入院期間6月5日~9日。入院中3リットルのおしっこが出せた。左右に結石があり、カテーテルを両側に入れた。カテーテルが入っている時は常に血尿と血餅が出ていたが、膀胱鏡で抜くと一日で正常に近い尿になる。右腎臓に埋まっている結石は取れなかった。膀胱洗浄なし。カテーテル後も腰とお腹が痛み、便意があったので、結石の欠片が降りてきていると思われる。



f7c6305a.jpg


a6b62019.jpg


23f7dd90.jpg




9.5から前立腺炎と思われる症状が出るが、徐々に回復中。9.6-7.が一番ひどかった。頭痛もあった。

2020年5月28日、左側にあった結石が排出した、5㎜くらいあった。

2017年2月2日 とやま論文にとりかかる。これはパッパと仕上げよう。



2017年2月4日 初稿完成。ここからのレスポンスの速さが投稿までの速さを決める。とりあえず、情報提供元に送る



2017年2月13日 新しい資料が来たので、データを追加して第二稿を送る。この返事が早いか遅いかで投稿までの速さが変わる。



2017年2月23日 上司確認・共著者確認をさらに2回ほど経て、本日投稿。あとは査読を待つのみ。



2017年4月3日 査読が返ってくる。



2017年4月8日 査読の対応を全著者に回す。



2017年4月17日  編集者に修正原稿を送る。



2017年4月24日  受理通知。



2017年10月9日に最終改訂が送られてくる・すぐに提出する。



2017年10月11日にOKが出る



2017年11月25日 出版

2016年12月6日に第一案が送られてくる やりまん カワ論文



2016年12月24日にver.1を返す



2017年1月17日にver.2として返ってくる



2017年1月24日にver.3を返す



その後、紆余曲折を経て、2017年4月11日に共著者が投稿



2017年5月下旬に修正が来て、原稿を生物地理学会に返す。



2017年8月17日で受理



2017年9月29日に最終確認が送られてくる。



2017年10月12日 最終版を提出する。



2018年1月 出版




ヤリの方をもう一つ論文書こうと画策中。



書き初めは2017年1月2日から。



2017年1月5日に原案完成。



2017年1月16日にヤリ2本目投稿。



2017年1月17日に査読無しなので受理。



2017年4月28日に校正原稿が来たのですぐ見て修正原稿を送る。



2017年5月22日にPDFもらう。


フライングして、来年狙いの論文を、2016年12月25日から執筆を始める。槍の方。



2017年1月5日に原案完成。



2017年1月16日にヤリ1本目投稿。



2017年1月17日に査読無しなので受理。



2017年4月28日に校正原稿が来たのですぐ見て修正原稿を送る。



2017年5月22日にPDFをもらう!

ガラケーのままの方が安くて小型でいいんだけど、ネットが見られなくなっていくので、この機に買い替えることにした。



69231af0.jpg

http://moopa.jp/shops/mp_harajuku/

原宿のmoopa

1550円 スーツケース置ける。

うみてんの時に使える



http://yaplog.jp/ushimanbou/archive/83

トーク力はあまり自信はないのだが、会話ならまぁなんとかなりそうな気がする。

そろそろいい加減、スイッチを入れて論文も書いていかねば。

1年に1本は出したい。



収録終わり。

去年の行動学会の打ち上げだったらしい。

サングラスの人はいつの間にか現れ、終わるとすぐに帰っていた。

結構カンペ多い。

みんな楽しそうに和気藹藹。

自分の話すタイミングが掴みにくかった。

普段から話す練習をしておくべきかもしれない。

あの世界ではマンボウの都市伝説は、年配の方は知らないようだ。

やり直しは連続でする。

サインはもらえない。


企業的なところに務めるのは初めて。

慎ましく頑張りたい。

新生活が始まる。

2006年から関わってきたUMAの調査が今日、終わりを迎えた。



皮肉にも最後に行った調査は、この大学に来て病みながら最初に調査した卵数の調査だった。



でりった。

一年前にも記事を書いていた。

http://yaplog.jp/ushimanbou/archive/79



一年前を思い出す、確かあの日も雨だった。

そして、今日も雨。

無職最初の日として気合を入れようとお好み焼きを食べた。



サンプル処理と論文の出版を目標とした一年前の希望は果たされなかった。

これからやっていくしかない。

本当の最後だ。

自遊空間 五反田東口店 2500円 こみけ

コミックバスター神保町店 歩いて行ける

2016年7月18日 沖縄論文を書き始める。



2016年8月5日 数回のやりとりを経て、投稿する。



2016年8月19日 リジェクト 何が新知見かわからない、書き方が悪かった反省

2016年5月16日 NZにて今日から新しい論文を書き始める。編集者の方からの依頼は初めてだ。JAPAN論文



5月26日 原案が完成して共同研究者に送る



数回のやりとりを経て、6月10日に投稿



7月20日に改訂依頼が返ってくる。



7月26日に改訂原稿を提出する。



8月22日 出版された

風が強いために、雨でも傘をささない人が多い。

路上駐車は普通。



546b3365.jpg


0dce9909.jpg


4900f767.jpg


4e15d8f1.jpg


e50f4d85.jpg


8b9ce302.jpg


9e3ef7bc.jpg


97d41f82.jpg


8ce81967.jpg


151e3bd1.jpg


a24e39b5.jpg


083c5353.jpg


2a10e52f.jpg


44873338.jpg


8936d8b9.jpg

ニュージーランドで見た動物



03c798ab.jpg


eed5b13a.jpg


a5f6dc20.jpg


faa7db19.jpg


8402fb3a.jpg




bf786e77.jpg


電子音みたいな声で鳴く鳥



8f642c88.jpg


ac1602ee.jpg


dba263fc.jpg


ee503cc9.jpg


1f600658.jpg


7c870be2.jpg

ニュージーランドで見た植物



b34e3a88.jpg


117fe0fe.jpg


869d533c.jpg


9fdfbd85.jpg


3a6745f4.jpg


3ec3cbb2.jpg


e1a676fb.jpg


ef9b03dc.jpg


db894318.jpg


cf136034.jpg

1NZD(ニュージーランドドル)=約85円とする。



a15bbe44.jpg


自販機で買った。4NZD。レモネードかと思ったらなんか蜂蜜ぽい味。



db0351f3.jpg


コーヒー。ラテアートがおしゃれ。





Tuiというニュージーの鳥の名前のビール。



d459de1a.jpg


フィジョアジュース 2.8NZD。

1NZD(ニュージーランドドル)=約85円とする。



316b5afe.jpg


78ba3fbc.jpg


f67bef68.jpg


Hellという禍々しいお店で買ったヤギチーズのピザ。

9NZD。



282f2cf6.jpg


ホームステイ先で頂いたフォアグラの何か。高級品。



fb70f010.jpg


65ca1a76.jpg


フィジョアというフルーツ。

1kg=5NZDらしい。

キウィをクリーム的な味にして酸っぱくしたような味。



9ad2b841.jpg


昼食で食べたオムレツ的なもの。

ヤギチーズ。



c198cfb3.jpg


2.5ZND。ぜりーのアイス。美味かった。



2199dc0d.jpg


ぽてち

1NZD。



8b820368.jpg


アイス

2.7NZD。








ae4bf1cb.jpg


a93dc25f.jpg


オークランド空港へ到着。

飛行機から階段で地面に降りると、バスがいるので、それに乗って国際ターミナルへ。



1c8a879c.jpg


d26ef2cd.jpg


9c769a9a.jpg


6effb4d7.jpg




オークランドからウェリントンまで乗り換えをするには、ここで入国審査を済ませて、スーツケースを一度受け取って預け直さなければならない。

Bag Claim (Domestic transfers)の看板に従って歩く。

まずはパスポートにハンコ→ 



8750173f.jpg


6d62c6bc.jpg


d74c4529.jpg


5004ebc8.jpg


9235ee57.jpg




階段を下って荷物を受け取る(麻薬犬がいた)と検閲(ここで食べ物を持ちこんでいるかなどを聞かれる)→

基本的に食べ物のことしか聞かれなかった。

食べ物は何も持っていかなかったのでOK。



X線 →ロビーへ。

c0e2ada9.jpg


3cab6920.jpg


d952bb6f.jpg


ef485b30.jpg


ロビーを出てすぐのところに国内線用のスーツケースを預けるところ(bag drop)があるので(出発まで1時間以上ある場合のみ)、そこで荷物を預けた。





スーツケースを預けて身軽になると、緑の線に従って、国際ターミナル→国内ターミナルへ歩く(15分くらい)。緑の線は終わりに二手に分かれるが、どちらも同じ場所に着く。(国内線には徒歩以外にバスでも行ける)。帰りは、国内線→国際線へは緑の線を逆に辿るといいらしい。

aaf26066.jpg


f3574cc5.jpg


aca74578.jpg






国内線に入ると、国際線で既に荷物預ける時にパスポートチェックしていたので、特に何もすることなく、そのまま出発ゲートに向かい、飛行機に乗った。

9016d512.jpg


9de63767.jpg


481ac342.jpg


abce1349.jpg


80479855.jpg




機内食はないけれど、飴と水をくれた。オークランド→ウェリントンまで1時間で着く。

3d5feb87.jpg


2c881c36.jpg


34d50440.jpg


6fa9635c.jpg


07f94cdf.jpg




Arrivals(Baggage Claim)に従って降りていくと、すぐロビーに出る。なので、荷物を受け取る前に知り合いと遭遇することになる。これにはちょっとびっくり。出口=Way outと言うみたい。

これで無事ウェリントンに到着。


ニュージーランドへの直行便は、ニュージーランド航空では成田空港(第一ターミナル;南ウィングのチェックインカウンターI)から一日一便しかない。新宿駅から成田エクスプレス(3390円;1時間)で成田空港へ向かう。



6c8872b6.jpg


新宿駅の乗り場



1eb84e11.jpg


1b3f4891.jpg


c279164a.jpg


74c1d214.jpg


成田空港に到着し、南ウィングのチェックインカウンターIへ。

GW終わりだったので、空いていた。

スーツケース(最大23kgまで)を預けると、真ん中の出発ゲートへ。



6139be11.jpg


e828db50.jpg


acca6931.jpg


99133e87.jpg


fa1ac5af.jpg




X線→出国→掲示板でゲート変更ないか時々確認しながら物色。日暮を迎えて出発。



1076e5b3.jpg


出発1時間後にでてきた機内食。ワインをもらう。

機内放送が英語と日本語で親切。

機内食後に入国カードをもらった。

機内画面はタッチパネルで、適当に触っていたら職員を間違えてコールしてしまった。

東京→オークランドは約10時間の旅。



ff7a911e.jpg


708ea62e.jpg


翌日の朝日。

到着1時間半前に二回目の機内食が出た。

今年は2月に鹿児島、3月に岡山、4月は東京、山口とちょこちょこあちらこちら行っている。

しかし、大きな旅が今日から始まる。

ニュージーランドへ二ヶ月のインターンシップ。

旅立ちはあいにくの雨。

夜行バスにしておいて良かったかもしれない。



南半球にはどんなUMAがいるだろうか?

2016年4月20日 都市伝説的な論文を書き始める。



5月1日に投稿した



2017年1月20日に査読が返ってきた



2017年1月22日 修正原稿を送る。



2017年4月15日 最終校正が返ってきた。



2017年4月18日 修正案を送る。



5月に出版された!

新しい民俗学的な論文を2016年3月14日から書き始める 最古の絵論文



二回ほど該当研究者に見てもらい、4月11日に投稿した。



4月30日に査読結果が来る。若干の修正で掲載可



5月1日に改訂原稿を送った。



10月19日に最終確認の連絡が来る。アクセプトになっていた。



10月24日 修正版を返す。



11月25日 出版

2016年2月16日 鹿児島ネタを書き始め、全体をほぼ完成させる。



2016年3月14日 紆余曲折あり、結局単著で2本投稿した→ 査読無しでOK



4月6日 初校が来たので、修正して返却した



4月後半 超過代発生 海外後、支払うことに



5月23日 2本分のpdfが届く

この論文は2014年の夏に書き始め先生に送るもしばらく放置プレイされた後、2014年12月25日にようやく投稿



2015年1月27日に編集委員から修正依頼



3月11日に査読一回目



3月24日に修正提出



6月3日に査読二回目



6月17日に修正提出



7月15日に受理



その後数回英文修正など編集者とのやりとり



2016年2月10日 ようやく出版された本が届く



2016年3月31日 ようやくPDFが届く

サイバック博多駅前店



ティッシュあり

フラット広い

充電可能

禁煙あり

コミック・ジュース充実

トイレ清潔

駅から徒歩数分。

12時間2080円。



評価 ★★★



鹿児島調査追記する 2月10日~13日



西条昭和町→博多バスターミナル   博多バスターミナル→鹿児島中央駅

誕生日に雪が降ったのは初めてな気がする。

何かいいことあると良いな。

dcf025dd.jpg


嬉しいサプライズがあった。

メール来たことにびっくりしたけど、嬉しかった。

今年の年越しは人生ゲームを三人でやりながらだった。

今年の冬は暖かい。

去年は雪が降っていた。



朝から小田原の短報に着手。

去年は今日からD論を書き始めていた。

UMAの研究を始めてとうとう10年目になった。

今日から新しい短報を書いている。小田原個体

これは無事出版することができるだろうか?



今年から論文履歴を付けることにした。



2015年12月20日 情報知る ついった



2015年12月31日 論文制作開始(超短報)



2016年1月1日 原案完成



1月4日 各方面に送る



1月24日 投稿



1月25日 受付メール・査読に回る



2月5日 査読結果返って来る



2月8日 改訂原稿送る



2月9日 微修正してOK原稿になる



2月13日 編集者から確認原稿が来る



4月4日 印刷した初校がきたので、修正なしで返却する



5月26日 既に出版されていたことを知る


おばあちゃんの一回忌。



去年の今頃はいろいろと大変だった。



今日、学位記をおばあちゃんに見せに行った。



正真正銘、博士の証拠。



あともう少し長く生きてくれていたら、実際に見せてあげられたけれど、もう過去には戻れない。



天国で博士になれたことを喜んでくれているといいな。

いつかはそんな日が来るかもしれないと薄々思っていたが、まさかこんなに早く判断されるとは思わなかった。

ここにニュースを記録しよう。

昨日は本当にロクな日じゃなかった。



http://www.iucnredlist.org/details/full/190422/0



http://mainichi.jp/english/english/newsselect/news/20151119p2g00m0dm084000c.html



http://www.japantimes.co.jp/news/2015/11/19/national/iucn-red-list-of-threatened-species-includes-ocean-sunfish/#.Vk3wDdLhD4Z



http://www.japanbullet.com/news/iucn-red-list-of-threatened-species-includes-ocean-sunfish











http://mainichi.jp/select/news/20151119k0000e040171000c.html



http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2015111900912&utm_source=twitter&utm_medium=jijicom&utm_campaign=twitter



http://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/201511/0008578779.shtml



http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201511/CK2015111902000246.html



http://www.sankei.com/life/news/151119/lif1511190018-n1.html



http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00308909.html



http://www.chunichi.co.jp/s/article/2015111901000214.html



https://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=142256



http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20151119-00000909-fnn-soci



http://news.livedoor.com/article/detail/10849544/


















JR駒込駅東口近くのコムコム。

12時間ナイトパックで1980円。

フラットありで、個室も広い。

電源あり、なかなか良い。

ただ天井の電気が消えない。

漫画の数も少ない。

でも総合的に良し。



巣鴨駅近くの 自遊空間

個室広い。休日でもフラット取れる。

ポケットティッシュあり。

漫画も電源も豊富。良い。

これまで様々なUMAに関する資料を集めてきたが、とうとう1000個を超えてしまった。

こんなにも資料があるとは思わなかった。

一体、一生でどこまで集められるだろうか?

2015年10月10日までに集めたマンボウに関する文献は953個。

このうち、154個がまだ読んでいない文献。



博士号取得を機に、心機一転として、データ整理を始めたら1週間もかかってしまった。

でもおかげで数百ギガの容量が空いた。

どうもデータのダブりが多いので反省。



ここから改めてポスドクとして研究を始めよう。

↑このページのトップヘ